『帰ってきたRaspberry Jam at OSC』を開催します

2016年2月26日〜27日に開催されるOSC2016 Tokyo/Springに、Japanese Raspberry Pi Users Groupとして出展いたします。OSC内で久々のRaspberry Jamも開催いたしますので、(ちょっと遠いですが)ぜひご参加ください!

セミナー出展

26日(金)は11:00より「Raspberry Piよ何処へ行く - 5ドルPCの時代 –」というタイトルで太田さんによるセミナーがあります。Raspberry Pi Zeroの話題や最新のRaspberry Pi事情について解説します。
OSCサイト内の事前受付登録をぜひお願いします!

展示出展

26日・27日午前中は展示ブース会場にてRaspberry Piのデモ展示を行います。なお、27日の午後からは後述のRaspberry Jamに展示物を移動予定です。

帰ってきたRaspberry Jam at OSC

今回、セミナー・展示出展に加えて、OSCのコミュニティ オリジナル企画枠を利用したRaspberry Jamを、27日(土)13:00より511教室(26号館 5F)にて開催いたします!

セッションなどは特に設けず、アンカンファレンス形式でゆるく進行予定です。みんなでRaspberry Piを持ち寄ったりして、プロジェクトやナレッジを発表してもらいます。

最後に発表した中から良かったものをみんなで選んで、選ばれた方には景品をプレゼント予定です。

当日は事前登録なく自由に参加いただけますが、おおまかな人数確認のため、conpassにてイベント申し込みページを用意しています。参加希望の方はできれば以下のページより参加登録ください。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

事前参加はこちら!→ http://raspberrypi.connpass.com/event/26706

OSC開催概要

日程:2016年2月26日(金) 10:00~18:00(展示:11:00~17:30)
2月27日(土) 10:00~17:30(展示:10:00~16:00)
会場明星大学 日野キャンパス 26号館 2F(OSC受付)
(多摩モノレール 「中央大学・明星大学駅」から大学まで直結。会場まで徒歩6分)
[アクセスマップ] [キャンパスマップ] [OpenStreetMap]
(ご来場の際は公共交通機関をご利用下さい)
費用:無料
内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー – オープンソースの最新情報を提供
主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
協賛明星大学
明星大学 情報学部
企画運営:株式会社びぎねっと

AstroPi

たまには財団の中の人のお話をしたいと思います。一応半分中の人なので。

明日早朝ですがいよいよAstroPiが宇宙にてローンチします。明日日本時間では7:55分です。すでにNASAのパブリックでは中継されているらしいですね。この中でコメントがあるようです。

 

実はこれに似通ったものがありました。ロンギヌスの槍を月面にぶっ刺すというあのプロジェクトで、日本では宗教なども巻き込み賛否がいろいろあったものです。

https://readyfor.jp/projects/evangelion

これ実をいうと財団の人は注目をしていて、日本でなにこれ?なにしようとしてる??という話題で一時ワクワクでいろいろ聞かれてました。いやはや、キリストへの冒涜と言っていた人もいましたが、プロテスタント全く気にしてません。

結局ロンギヌス..は不成立に終わりましたが、関係者の皆様、それに代わってAstroPiがいきますから、ま、お楽しみにしてくださいな。

ではでは。

Raspberry Pi Zero

Raspberry Pi Zeroがきました。リセーラであるPimoroniやElement14に聞く限り目下入手困難とのことです。。リセーラでも在庫管理もまともにできてない様子で、予定のめどが立たないといってるベンダーもあります。ドタキャンとかあったみたいですしね。

本日、公式FacebookにMagPiのこのZero付きの40号のクリスマス前の発送のお知らせアップデートを送るメーリングリストサーバを72時間メンテでとめるとかいってたんで、クリスマスにかけて増産するのかもしれないです。

RSさんは公式ブログでもあるとおりまだ未定で、element14系はスイッチサイエンスさんなどの販売予定があるのかな?という感じです。

ま、まずは待ちましょう、ってところでしょうか?ユーザグループからもアップデートがありましたらお知らせいたします。

Raspberry Jam Tokyo #5 at KDDI Web Com.(4/12)開催のお知らせ

いろいろ諸事情が重なり2か月一回も守れず申し訳ないです。
Raspberry Jam (オフ会) を、株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズさん
をお借りして開催いたします。今回はいつもに比べて一つ趣向を加えました。


イベント名:
Raspberry Jam Tokyo #5 at KDDI Web Com.

日時:
2014年4月12日(土曜日)
11:00 – 19:00

会場:
株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズさん
東京都千代田区麹町三丁目6番地(住友不動産麹町ビル3号館)
http://www.kddi-webcommunications.co.jp/corporate/map.html

概要:
Raspberry Piベースのロボットで大ヒットのRAPIRO
このRAPIROを本当の「初心者」の方が経験者のサポートを得つつ
組み立てていく様子を見守っていきます。(※ストリーミング配信します)
一方で、いくつかの机ごとでいつもどおりのアンカンファレンスをします。

プログラム(予定):

10:30 開場
11:00 ごく簡単な?自己紹介
11:30 RAPIRO組み立て開始
11:30- 机ごとにグループ分けしゆるゆるにセッション開始、なんかしゃべりたい人がいればネタ披露..etc(アンカンファレンス方式です。とにかくしゃべりたい人でしゃべってください。
15:00- 軽い軽食(お菓子・スイーツなど)を出す予定です。まぁお手軽にどうぞ。
19:00 終了(予定)(20:00完全撤収) 希望者でテキトウにちかくの飲み屋で懇親会
20:00 完全撤収

参加申し込み:
connpass 上のページにて参加表明をお願いします
http://connpass.com/event/5478/


12

11

OSC 2014 Tokyo/Springに出展いたしました

2/28-3/1の二日間にわたり開催されましたOSC 2014 Tokyo/Springに出展いたしました。

二日間で約1900名の方が来場されたそうです。

今回は、新たにリーフレットも準備いたしました。PDF形式でダウンロードできますのでぜひご覧ください。

OSC-リーフレット

また、セミナー講演も行いました。セミナー資料は下記よりご覧いただけます。

楽しく始めるRaspberry Pi、及び最新動向

今後もOSCを中心に各種カンファレンスに出展する予定でございますので、ぜひよろしくお願いいたします。

Raspberry Jam Tokyo #4 at KDDI Web Com. (12/7) 開催のお知らせ

先日のRaspberry Jam Tokyo #3 at IIJ Jinbochoと2ヶ月連続で開催となる
Raspberry Jam (オフ会) を、株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズさん
をお借りして開催いたします。

是非お誘いの上ご参加くださいませ。現在のところUG有志で書いた解説本
の著者陣も4人参加予定でございます。


イベント名:
Raspberry Jam Tokyo #4 at KDDI Web Com.

日時:
2013年12月7日(土曜日)
13:00 – 16:30

会場:
株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズさん
東京都千代田区麹町三丁目6番地(住友不動産麹町ビル3号館)
http://www.kddi-webcommunications.co.jp/corporate/map.html

プログラム(予定):

12:30 開場
13:00 ごく簡単な?自己紹介
13:30- ゆるゆるにセッション開始、なんかしゃべりたい人がいればネタ披露..etc(アンカンファレンス方式です。とにかくしゃべりたい人でしゃべってください)
16:30 終了(予定) 希望者でテキトウにちかくの飲み屋で懇親会

参加申し込み:
connpass 上のページにて参加表明をお願いします
http://connpass.com/event/3923/


Raspberry Jam Tokyo #3 at IIJ Jinbochoの様子(大変議論も盛り上がり盛況でした)
RasPi cluster
RasPi AI robot
(画像提供:長南さん

Raspberry Jam Tokyo #3 at IIJ Jinbocho 開催のお知らせ

5月のBig Raspberry Jam 以来、開催をお待たせしておりました、Raspberry Jam (オフ会) を、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)さんをお借りして開催することとなりました!

半年来のJamということで、積もるお話もあるでしょう。是非お誘いの上ご参加くださいませ。現在のところUG有志で書いた解説本の著者陣も5人参加予定でございます。

8668797894_e87430d590

20130420181034

( Raspberry Jam Tokyo #2 の模様です。写真提供: 池田さん大内さん )


Raspberry Jam Tokyo #3 at IIJ Jinbocho

日時
2013年11月16日(土曜日)
13:00 – 16:30

会場
株式会社インターネットイニシアティブ さん
東京都千代田区神田神保町1-105(神保町三井ビルディング)
http://www.iij.ad.jp/company/about/map/head-office.html

プログラム(予定)

12:30 開場
13:00 ごく簡単な?自己紹介
13:30 対財団との状況などもろもろご説明(公式サイトの件などいろいろ)

14:00-14:10 休憩

14:10- ゆるゆるにセッション開始(アンカンファレンス方式です。とにかくしゃべりたい人でしゃべってください)
16:30 終了(予定) 希望者でテキトウにちかくの飲み屋で懇親会

参加申し込み
connpass 上のページにて参加表明をお願いします
http://connpass.com/event/3915/


Maker Faire Tokyo 2013にご来場ありがとうございました

Maker Faire Tokyo 2013にて、私どもUsers Groupのブース、およびプレゼンテーションにお越しいただき誠にありがとうございました。

ご要望のございました、プレゼンテーション資料を公開いたしましたので、下記リンクよりご覧ください。

簡単に楽しく始めよう!Raspberry Pi入門

 

Big Raspberry JAM TOKYO 2013 のスライド一覧

こんにちは、Big Raspberry JAM TOKYO 2013 で発表いただきました 皆さんのスライド(LTを含む)で公開されているものをまとめました ので、ご参照ください。

・Networking (5/24)

Shutter Speed Tester with Raspberry Pi by Yuriko Ikeda http://www.slideshare.net/lilyfan/shutter-speed-tester-with-raspberry-pi

New method to detect access to a Java EE server by Yukihiro Konishi http://www.slideshare.net/leathersole/new-method-to-detect-access-to-a-java-ee-server

TODAY’s CD-ROM cooking by Akira Ouchi http://www.slideshare.net/Akkiesoft/20130524-faveject

Preview of Pidora by Hideki Aoshima http://www.slideshare.net/azarashi55/preview-of-pidora18-at-big-raspberry-pi

・Big Jam (5/25)

How to use wordpress with Raspberry PI by Yuriko Ikeda http://www.slideshare.net/lilyfan/raspi-wordpress20130525

Scratch programings with GPIO and Squeak API by Kazuhiro Abe http://scratch.mit.edu/projects/10432484/

Let’s play Eject Command with Raspberry PI – CD-ROM Cooking with Raspberry PI by Akira Ouchi http://www.slideshare.net/Akkiesoft/ejectraspberry-picdrom

Gadget Colloquia for Unix Natives by Hiroyuki Ohno http://e-ark.jp/?s=1947

Raspberry Pi Lego Cases Cooking by Keika Komura http://www.slideshare.net/keikakomura/raspberrypi-making-lego-case

‘Case’ study of Raspberry Pi by Masataka Tsukamoto (LT) http://www.slideshare.net/tsukaman/big-raspijam *note he presented the Case for Raspberry Pi

Raspberry Pi Wifi Positioning by Tatsuya Sasaki (LT) http://www.slideshare.net/tasasaki/raspi-wifi-positioning

・Hardware (5/26)

How to cook GPIO on Raspberry Pi – LED blinking and thermo sensors by Hideki Aoshima http://www.slideshare.net/azarashi55/big-raspberry-jam-tokyo-2013-hardware

Raspberry Pi & Rilakkuma by Masafumi Ohta (LT) http://www.slideshare.net/masafumi_ohta/raspberry-pi-rilakkuma-22315645