Raspberry Pi 4ビジネスユーザ向けローンチイベント中止・延期のご案内

2月28日にRaspberry Pi 4ビジネスユーザ向けローンチイベントを企画しておりましたが、昨今のコロナウイルスの猛威がかなり強く、致死に至るばかりでなく、飛沫感染よる患者の方も多発していることから、開催を延期することとなりましたため、お知らせいたします。

私、RS/Okdo様、HAX様としては楽しみにしていたこのローンチイベントでしたが、一向に鎮静の兆候が見られることなく、ますます拡大する傾向にあり、かつ昨今のいくつかのITイベントでもこのコロナウイルスを起因とした中止・延期が多くなっていることから、延期を苦渋ながら決断させていただいた次第です。

開催の目処については、コロナウイルスが沈静化し、落ち着いた段階で企画・ご案内を予定しています。

よろしくお願いいたします。

ユーザグループ代表 太田

【中止】Raspberry Pi 4ビジネスユーザ向けローンチイベントについて

昨今のコロナウイルスの状況等を鑑み、開催を見送ることとなりました。詳細はこちらをご確認ください

ユーザグループ代表 太田です。

Raspberry Pi 4が昨年11月にリリースされてから2ヶ月ほどが経ちましたが、楽しんでいますでしょうか?

さて、昨今はRaspberry Piのビジネス利用が着実に増えてきており、スタートアップアクセラーレータのHAX様や、ARM INNOVATORでのARMをつかったハードウェアスタートアップ各種プロジェクトで私がお手伝いをしている立場上、ビジネス利用に関するご相談や、ビジネス向けのセミナーのご要望をたくさんいただくようになりました。

そこでこの度、HAX Tokyoさんが入っているMIRAI LAB PALLETTEのイベント会場をお借りしまして、BtoB・BtoCビジネスでRaspberry Piを利用・提案している企業様に向けたセミナーイベントを企画いたしました。

また、このセミナーは定期的に開催していきたいと考えており、次回は4月で計画中です。2月のセミナーイベントの申し込みが多数の場合、皆さまと密にコミュニケーションをとりたいという私の思いから4月のセミナーにご案内させていただく場合もございます。悪しからずご了承ください。

なお、いつものコミュニティ向けミートアップは、4月以降に別途Raspberry JAMを企画しています。開催が決定次第、当サイトにてご案内させていただきますので、個人の方はこちらにご参加いただければ幸いです。

イベント開催概要

日時: 2020年2月28日
場所: MIRAI LAB PALLETTE(大手町ビル2F(東京メトロ・都営地下鉄線より直通地下口あり))
時間: (16:30開場)17:00〜20:00

プログラム

開始 終了 内容 講師
16:30 17:00 入場受付(お名刺のご用意をお願いいたします。)
17:00 17:05 会場挨拶 太田 昌文(Japanese Raspberry Pi Users Group)
17:05 17:30 Raspberry Piビジネスプログラムについて 太田 昌文(Japanese Raspberry Pi Users Group)
17:30 18:00 Raspberry Piテクニカルレポート 大内 明(Japanese Raspberry Pi Users Group)
18:00 18:15 HAX Tokyo紹介について 蓮村 俊彰(HAX Tokyo)
18:15 18:30 休憩(軽いドリンク等ご用意致します。)
18:30 18:50 RSのRaspberry Piの取り組み紹介(仮) 宮原 裕人(RSコンポーネンツ)
18:50 19:10 Microsoftのraspberry Piの取り組み紹介(仮) 太田 寛(Microsoft)
19:10 19:30 メカトラックスソリューションのご紹介 永里 壮一(メカトラックス)
19:30 19:50 Cutie Pi Projectの紹介(英語) Penk Chen(Cutie Pi Project)
19:50 20:00 閉会挨拶・質疑応答 太田 昌文(Japanese Raspberry Pi Users Group)

参加申込

昨今のコロナウイルスの状況等を鑑み、開催を見送ることとなりました。詳細はこちらをご確認ください

イベントスポンサー

アールエスコンポーネンツ株式会社

アールエスコンポーネンツ株式会社

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019 in TOKYOセッション追加のお知らせ

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019 in TOKYO内でのハンズオンセッションについて、児童・学生向けのものを先行してお知らせしていましたが、誰でも参加可能なセッションを追加しましたのでお知らせいたします。

1つめは、ユカイ工学さまご提供の「codamaハンズオン」です。昨年末販売開始したcodamaを活用したい方向けです。どうぞ奮ってご参加ください(以下のConnpassのURLより参加登録ください)。codamaをお持ちでない方は、イベント会場内にて10%OFFの特別価格で販売があります。ご興味のある方は、ぜひイベントにお立ち寄りください。

Connpass URL: https://connpass.com/event/120234

2つめは「Pi-StopをPythonで制御するハンズオン」です。こちらはどなたでもご参加いだたけます。特に参加登録は必要ではありませんので、イベントお立ち寄りの際に、フラッとハンズオンブースを覗いていただければと思います!

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019 in TOKYO

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019 in TOKYO

ごあいさつ

皆さま、

なんとかRaspberryPi7周年、Zeroの効果か急速に2000万台超えをして、またまたグローバルレベルでのお祝いイベントをすることとなりました。

『世界同時にお祝いする』お知らせが公式ページでも発表されています。40カ国100以上のコミュニティがお祝いしたとか。ま、大変なパーティでした。

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019

今年もまた日本でもお祝いをしましょうということですが、少し趣向を変えます。本国のバースデーでは、セッションのほかハンズオンが併催されるのですが、今回はハンズオンだらけにしてみようと思ってます。

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019 in TOKYOは今回は3月3日のみとなりますが、会場はかなりいい場所、東京駅近くののサイボウズさんで開催いたします。なお、同日は大阪でも開催されます。

当日は多分Ebenからのメッセージとか、何人かの方にご協力いただきセッションどうやるかまだ未定ですがおよび間違いなくベンダーさんのブース出展で特別販売などする予定です。

で、財団らしくgdgdなところがあって、ユーザーグループも試行錯誤な部分がありますが、ま、やってみましょうということで、ぜひご参加くださると幸いです。

*なお、今回はconnpassでの募集サイトを作ります。1月末オープン予定です。(2月3日追記)募集ページを公開しました!

開催概要

開催日:2019年3月3日() 13:00〜16:15(懇親会 16:30〜17:30)
会場: サイボウズ 東京オフィス(東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階)
地図URL: https://goo.gl/maps/Dzia71eYozs

主催: Japanese Raspberry Pi Users Group

(2/19訂正) 開催曜日について、土曜日と記載しておりましたが正しくは日曜日でした。すみません。

タイムテーブル

時間 カンファレンスルーム ハンズオンルーム1 ハンズオンルーム2 ハンズオンルーム3 ハンズオンルーム4 ハンズオンルーム5
13:30〜14:00 開会の挨拶(太田)
14:00〜15:00 (調整中) Sonic Pi ハンズオン(児童・生徒向け) GPIO ミュージックボックス ハンズオン(児童・生徒向け) ラズパイテルミン ハンズオン(児童・生徒向け) codamaハンズオン(一般向け)(14:00〜16:00) PI STARTERハンズオン(生徒向け)
15:15〜16:15 (調整中) Sonic Pi ハンズオン(児童・生徒向け) GPIO ミュージックボックス ハンズオン(児童・生徒向け) ラズパイテルミン ハンズオン(児童・生徒向け) PI STARTERハンズオン(生徒向け)
16:30〜17:30 懇親会
  • ハンズオンセッションは14時スタートの回、15:15スタートの回ともに同じ内容になります。時間の都合が良い方にお申し込みください。
  • 開会の挨拶後〜16:00までの間、もくもく会と販売ブースが開設されます。

各セッションの申し込み

各セッション・もくもく会の申し込みはConnpassで募集中です。ご参加をお待ちしています!

(2/18追記)一般参加申し込み

ハンズオンセッション・もくもく会には参加せず、セミナーだけを聴講したい方、展示・物販ブースを見て回りたい方はこちらより参加登録をお願いいたします。

https://raspberrypi.connpass.com/event/121281/

※ハンズオン・もくもく会に登録済みの方はこちらへの申し込みは不要です。

懇親会(2/20受付開始!)

イベント終了後、16:30〜17:30の1時間ほど懇親会を開催します。参加される方は以下よりお申し込みをお願いいたします。

https://raspberrypi.connpass.com/event/121592

スポンサー

  • アールエスコンポーネンツ株式会社
  • 株式会社ケイエスワイ
  • 株式会社スマイルブーム
  • TSUKUMO
  • 株式会社スイッチサイエンス
  • 株式会社ソラコム
  • ユカイ工学株式会社

Greeting,

We are happy to 7 years old Raspberry Pi and produced over 20 million rapidly – Zero series is great effort to grow up Raspberry Pi market all over the world.

Raspberry Pi Foundation would love to celebrate this birthday as they did last year. so they have announced ‘Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019’ (see above the link) last year over 100 communities in 40 countries celebrated 6th birthday.

We Users Group is happy to announce hold the event – Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019 in Tokyo to celebrate Raspberry Pi birthday as we did last year and in this year we will change – we will mainly focus on workshops, doing many workshops for the event – AIY/Alexa/SonicPi/Codama (a NTT Docomo-yukai Voice Interactive tools) ..etc.

Perhaps Eben might give us video messages ( I hope he would give us), we will have birthday cakes, we will have a Raspberry Pi related vendor booths they will sell some Raspberry Pi itself and goods for attendees.of course we will have some useful sessions for attendees.

So please get together at our event on 3rd March to celebrate 7th years old Raspberry Pi!

*Please note we will open registration by the end of this month.

Event info:
Date: 3rd March, 2019 1PM – 4:15PM (4:30PM – 5:30PM for 7 years old Raspberry Pi Celebration party)
Venue: Cybozu Tokyo office (27F Tokyo Nihonbashi Tower, 2-7-1 Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo)
Map: https://goo.gl/maps/Dzia71eYozs

7 years old cerebration party:
We are planning to 4:30pm – 5:30pm on the same date/venue, we will let you know for more detail later.

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2019 in TOKYOについて

太田です。

今年のバースデーイベントについてお知らせせずすいません。諸事情がありまして、、全くいろいろ動けずだったのでごめんなさい。
今年は昨年と違い3月3日1日限りとなりますが、Google AIYなどのハンズオンざんまいのイベントを企画しております。また場所は東京駅近くのサイボウズさんをお借りすることを決めております。募集サイト、詳細内容はすくなくともこの一月末には出したいと思っておりますので、3月3日、もちろん休日ですよ! 開けておいていただけるとありがたいです。告知等はこのサイトで行います、乞うご期待ください。

なお、この日はひな祭りですね、、(意味深)

では、太田でした。

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO ハンズオンセッション・ワークショップ

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYOのハンズオンセッション・ワークショップの情報を公開いたします。以下のハンズオンセッションはそれぞれ事前に予約が必要になりますので、リンク先の案内をご確認ください。

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYOは今週3月3日(土)〜4日(日)に開催です。皆様のお越しをお待ちしています!

最新のシステムで最新の音を聞く

担当:ラズパイオーディオの会
申し込みページ:https://goo.gl/forms/qA3KrmKgyQHt9BD83
開催案内ページ:https://raspi.audio/?p=306

ラズパイでAlexaがしゃべりだす? – AVSハンズオン

担当:Japanese Raspberry Pi Users Group
申し込みページ:https://connpass.com/event/80911

IchigoJamワークショップ at Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO

担当:プログラミング クラブ ネットワーク
申し込みページ:https://pcn-at-rpi.peatix.com/

CoderDojo発表(再演)&ブース&CoderDojo相談室

担当:CoderDojo コミュニティ
告知ページ:https://www.facebook.com/events/558408854514996/(入退室自由です)

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO 展示ブース一覧

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYOの展示ブース一覧を公開いたします。Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYOは今週3月3日(土)〜4日(日)に開催です。皆様のお越しをお待ちしています!

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO

展示一覧

展示団体 展示内容
アールエスコンポーネンツ株式会社 (調整中)
株式会社アイ・オー・データ機器 BASICプログラムの体験ができるプログラミング入門キットの展示
株式会社ケイエスワイ (調整中)
株式会社スイッチサイエンス (調整中)
株式会社ステレオサウンド 雑誌デジファイの付録を使ったラズパイオーディオを提案。スピーカーとアンプのお得なセット販売あり
ソニー株式会社 MESH Raspberry Pi向けMESHハブによる、手軽なIoT仕組みづくりの活用例
株式会社ソラコム (調整中)
TechShare株式会社 カスタムRaspberry Pi,をはじめ、オリジナルアクセサリーやRaspberry Piを使用したロボットの展示
株式会社ネストエッグ mille-feuilleという回路図自動生成ツールを展示します。
メカトラックス株式会社 ビジネスユーザー向けラズパイ周辺機器/サービスのご紹介
天の川オーディオ研究室(個人) ラズパイコンテスト2015技術賞のマルチアンプオーディオシステム
Ejectコマンドユーザー会 CD-ROMドライブを用いたIoTシステムの展示
CUBIC STYLE Raspberry Pi でゲームボーイアドバンスのゲームを作ってみよう!
小江戸らぐ工作部 ラズパイ同人誌 自作の面白ラズパイケース 等
Japanese Raspberry Pi Users Group Raspberry Piの各種作例の展示
チーム・ベゼリー ラズベリーパイ3とラズパイカメラを使った音声対話ロボット「ベゼリー」
日本NetBSDユーザーグループ 自由に利用可能で再配布可能なUNIX-like OS NetBSDが 動作するマシンを各種展示します。
プログラミングクラブネットワーク(PCN) PCN &KidsVentureメンバーでsakura.ioとFaboを、使った大人もok、こどもIoTハッカソンとIchigoJamいろいろ体験会、実施します
ラズパイオーディオの会 ラズパイを用いたオーディオシステム等の展示
WordPress地域コミュニティWordBench東京・埼玉 WordPressのREST APIとRaspberry Piの連携デモ
ワンボードオーディオ・コンソーシアム Raspberry Piを利用したピュア・オーディオ製品の展示と試聴

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO 懇親会のお知らせ

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYOの
1日目(3月3日土曜日)のあと、18時から懇親会を企画しました。

Connpassページを公開しましたので、参加希望の方は
以下のURLよりお申込みください。

当日の日中にこられない方で、夜だけ参加できるという方も大歓迎です。
みんなでRaspberry Pi 6周年のお祝いをして盛り上がりましょう!

https://raspberrypi.connpass.com/event/79789/

日時:2018年3月3日(土) 18時〜20時
会場:宴会個室居酒屋『番屋』 蒲田駅前店
定員:50名
参加費:
• 一般:4000円
• 学生:無料(社会人学生除く)

申込時のアンケートで一般/学生を選択してください。
学生無料枠は【メカトラックス株式会社】様のご厚意により実現しております。
ありがとうございます。

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO

Raspberry Jam Big Birthday Weekend

ごあいさつ

皆さま、

今年RaspberryPi6周年にあたり、財団として初の試みをすることとなりました。
『世界同時にお祝いする』お知らせが公式ページでも発表されています。

Announcing the Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018

日本でもお祝いをしましょうということで、Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYOを3月3日-4日に東京蒲田の日本工学院専門学校さんで開催いたします。なお、3月4日には浜松・台湾でも開催され、台湾とは一部セッションを東京と共有するグローバルセッションを予定しています。

当日はEbenからのメッセージ他、もちろんバースデーケーキあり、PCNさん、CoderDojoさんや何人かの方にご協力いただきセッションおよびブース出展、さらに2日目には台湾とのグローバルセッションや、もくもく会に近い?ですが簡単なミニハンズオンを予定しております。

今回Raspberry Pi財団としても初の試みで、当ユーザー会も試行錯誤な部分がありますが、まずはやってみましょうということで、ぜひご参加くださると幸いです。

太田 昌文 – 日本ラズベリーパイユーザグループ代表およびラズベリーパイ財団ボランティア

(EN)
Raspberry Pi becomes six year old this Spring, so Raspberry Pi Foundation is planning something FUN –
“Celebrate Raspberry Pi’s birthday from all over the world”

The official anouncement is on the web.

So We will hold ‘RASPBERRY JAM BIG BIRTHDAY WEEKEND 2018’ at Nihon Kougakuin College in Kamata, Tokyo. Also there will be same events in Shizuoka and in Taiwan. We Japanese users group feel very much honor to collaborate with them sharing the session.

There will be Eben’s video message to Taiwan and Japanese attendees, of course, we will have Birthday cakes! Aaaaand big thanks to PCN Tokyo and CoderDojo helping out the event, they will present sessions and show cases through two days. On the 2nd Day, the collaboration event with Taiwanese Raspberry Pi community and mini-hands-on-lab will happen.

This is the first trial for the Foundation to hold such a global event, so let’s have fun together next month!

Masafumi Ohta – President of Japanese Raspberry Pi Users Group and Volunteer for Raspberry Pi Foundation.

展示ブース一覧

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO 展示ブース一覧

セッションタイムテーブル

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO セッションタイムテーブル

開催概要

開催日:2018年3月3日(土)〜4日(日)

  • 3月3日(土)
    • 10:00〜17:40(展示・セミナー)
    • 18:00〜20:00(懇親会)
  • 3月4日(日)
    • 10:00〜16:45(展示・セミナー・ミニハンズオン)

会場: 日本工学院 蒲田キャンパス 12号館(ギャラリー鴻)
地図URL: https://goo.gl/maps/2Ktnyh6KXeN2

主催: Japanese Raspberry Pi Users Group
協力: 日本工学院専門学校
運営協力: OSPN(Open Source People Network)

スポンサー

  • アールエスコンポーネンツ株式会社
  • 株式会社アイ・オー・データ機器
  • 株式会社ケイエスワイ
  • メカトラックス株式会社
  • 株式会社スイッチサイエンス
  • TechShare株式会社
  • 株式会社FaBo
  • 株式会社ソラコム

Raspberry Jam Tokyo #009

Raspberry Jam とは

Raspberry Jamは、Raspberry Piに関する発表や情報交換をする世界的なコミュニティイベントです。

今回のRaspberry Jam Tokyo #009

今回のRaspberry Jam Tokyo #009は、Raspberry Piと組み合わせてGoogle AIY(AI yourself) Projectについての情報交換を行う集まりです。

GoogleのDeveloper Programs EngineerであるproppyことJohan Euphrosine氏から、Google AIY Projectの最新情報をお聞きします。2017年11月に発売されたVoice Kitの日本語対応や、新製品のVision Kitについてご興味のある方はぜひご参加ください。

Voice Kitをお持ちの方は、ぜひ自分の作品をお持ちください。後半で紹介タイムを設ける予定です。

イベント情報

開催日時: 2018年1月17日 19時〜21時
会場: Google Japan 本社(地図)
〒106-6126 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー
協力:Google

参加登録はconnpassにて受け付けています。

https://raspberrypi.connpass.com/event/76511/