Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO

Raspberry Jam Big Birthday Weekend

ごあいさつ

皆さま、

今年RaspberryPi6周年にあたり、財団として初の試みをすることとなりました。
『世界同時にお祝いする』お知らせが公式ページでも発表されています。

Announcing the Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018

日本でもお祝いをしましょうということで、Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYOを3月3日-4日に東京蒲田の日本工学院専門学校さんで開催いたします。なお、3月4日には浜松・台湾でも開催され、台湾とは一部セッションを東京と共有するグローバルセッションを予定しています。

当日はEbenからのメッセージ他、もちろんバースデーケーキあり、PCNさん、CoderDojoさんや何人かの方にご協力いただきセッションおよびブース出展、さらに2日目には台湾とのグローバルセッションや、もくもく会に近い?ですが簡単なミニハンズオンを予定しております。

今回Raspberry Pi財団としても初の試みで、当ユーザー会も試行錯誤な部分がありますが、まずはやってみましょうということで、ぜひご参加くださると幸いです。

太田 昌文 – 日本ラズベリーパイユーザグループ代表およびラズベリーパイ財団ボランティア

(EN)
Raspberry Pi becomes six year old this Spring, so Raspberry Pi Foundation is planning something FUN –
“Celebrate Raspberry Pi’s birthday from all over the world”

The official anouncement is on the web.

So We will hold ‘RASPBERRY JAM BIG BIRTHDAY WEEKEND 2018’ at Nihon Kougakuin College in Kamata, Tokyo. Also there will be same events in Shizuoka and in Taiwan. We Japanese users group feel very much honor to collaborate with them sharing the session.

There will be Eben’s video message to Taiwan and Japanese attendees, of course, we will have Birthday cakes! Aaaaand big thanks to PCN Tokyo and CoderDojo helping out the event, they will present sessions and show cases through two days. On the 2nd Day, the collaboration event with Taiwanese Raspberry Pi community and mini-hands-on-lab will happen.

This is the first trial for the Foundation to hold such a global event, so let’s have fun together next month!

Masafumi Ohta – President of Japanese Raspberry Pi Users Group and Volunteer for Raspberry Pi Foundation.

展示ブース一覧

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO 展示ブース一覧

セッションタイムテーブル

Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO セッションタイムテーブル

開催概要

開催日:2018年3月3日(土)〜4日(日)

  • 3月3日(土)
    • 10:00〜17:40(展示・セミナー)
    • 18:00〜20:00(懇親会)
  • 3月4日(日)
    • 10:00〜16:45(展示・セミナー・ミニハンズオン)

会場: 日本工学院 蒲田キャンパス 12号館(ギャラリー鴻)
地図URL: https://goo.gl/maps/2Ktnyh6KXeN2

主催: Japanese Raspberry Pi Users Group
協力: 日本工学院専門学校
運営協力: OSPN(Open Source People Network)

スポンサー

  • アールエスコンポーネンツ株式会社
  • 株式会社アイ・オー・データ機器
  • 株式会社ケイエスワイ
  • メカトラックス株式会社
  • 株式会社スイッチサイエンス
  • TechShare株式会社
  • 株式会社FaBo
  • 株式会社ソラコム

Raspberry Jam Tokyo #009

Raspberry Jam とは

Raspberry Jamは、Raspberry Piに関する発表や情報交換をする世界的なコミュニティイベントです。

今回のRaspberry Jam Tokyo #009

今回のRaspberry Jam Tokyo #009は、Raspberry Piと組み合わせてGoogle AIY(AI yourself) Projectについての情報交換を行う集まりです。

GoogleのDeveloper Programs EngineerであるproppyことJohan Euphrosine氏から、Google AIY Projectの最新情報をお聞きします。2017年11月に発売されたVoice Kitの日本語対応や、新製品のVision Kitについてご興味のある方はぜひご参加ください。

Voice Kitをお持ちの方は、ぜひ自分の作品をお持ちください。後半で紹介タイムを設ける予定です。

イベント情報

開催日時: 2018年1月17日 19時〜21時
会場: Google Japan 本社(地図)
〒106-6126 東京都港区六本木6丁目10−1 六本木ヒルズ森タワー
協力:Google

参加登録はconnpassにて受け付けています。

https://raspberrypi.connpass.com/event/76511/

Raspbian Stretch リリース!

Raspbian Jessieに代わる新しいバージョンのRaspbian Stretchがリリースされました。

Raspbian Stretch has arrived for Raspberry Pi

RaspbianはDebian Linuxをベースとしており、2年ごとのサイクルでメジャーバージョンアップを行うDebianに合わせてリリースされるものです。

raspberrypi.orgの記事から、変更点を簡単に取り上げます。

  • Sonic Pi バージョン3.0.1を同梱
  • Chromiumブラウザーをバージョン60にアップデート。メモリ使用の改善や、コードの最適化等によって以前より快適に動作するように
  • Bluetoothオーディオのサポート。PulseAudioを利用した対応を廃止し、Stretchではbluez-alsaパッケージを採用することでALSAのみで完結するように
  • 他のユーザー名を使う際の取扱の改善。(※8/18追記)他のユーザーを作成してログインしたときに、raspi-configでそのユーザーのパスワード設定や自動ログインを設定できるように変更
    (8/18追記)※GUI版のraspi-config(rc_gui)では、ロケールを日本にするとpiユーザーのパスワード、もしくはpiユーザーで自動ログインなどという表記になっていますが、新しい挙動はログインしているユーザーのパスワード変更、もしくはログインしているユーザーの自動ログインなどとなります。翻訳の修正を依頼中です
  • Scratch 2のSense HAT向け拡張。Sense HATの実物でもエミュレーターでもScratch 2と連携可能
  • Broadpwnと呼ばれる脆弱性への対応。Raspberry Pi 3・Raspberry Pi Zero Wで使用されるBCM43xxのファームウェアが対象となるため、対応のためのパッチを適用

ブログではJessieからのメジャーバージョンアップ方法も掲載されていますが、ブログにも注意書きがある通り、基本的にはクリーンインストールが推奨されており、メジャーバージョンアップによる動作保証はされていません。もしやりたい場合はバックアップを取得してから実行するようにと注意書きされています。
(※8/18 クリーンインストールが推奨されている旨を追記し、アップグレードからメジャーバージョンアップに表記を変えました)

Maker Faire Tokyo 2017出展のレポート

8月5日、6日の2日間、Maker Faire Tokyo 2017にてユーザー会としてブース出展いたしました。ブースにおこしいただいた皆様、ありがとうございました!

ブースではたくさんのRaspberry Piを陳列しました。Pimoroni製品をはじめ、たくさんのHAT/pHATボードを動態展示して、様々な作例を紹介しました。

Maker Faire Tokyo 2017に出展します

8月5日(土)・6日(日)に開催されるMaker Faire Tokyo 2017にRaspberry Pi Users Groupとしてブース出展いたします。

ブースでは、Raspberry Piを用いた様々な使用例を展示するほか、ノベルティの配布も若干用意いたしました。

直前の告知ではありますが、皆様のお越しをお待ちしております。

Maker Faire Tokyo 2017:
日時: 2017年8月5日(土)・6日(日)
会場: 東京ビッグサイト(東7・8ホール)
入場: 有料です。詳細はイベントのサイトをご確認ください
イベント公式サイト: http://makezine.jp/event/mft2017/

Raspberry Jam Tokyo #008

Raspberry Jam とは

Raspberry Jamは、Raspberry Piに関する発表や情報交換をする世界的なコミュニティイベントです。

今回のRaspberry Jam Tokyo #008

今回のRaspberry Jam Tokyoは、イギリスでMaker向け製品を製造販売する「Pimoroni」から、ディレクターのPaul Beech(@guru)氏とNiko Kotilainen氏が来日!

Pimoroniといえば、Raspberry Pi向けケースの「PiBow」シリーズや、「Unicorn HAT」など多数のRaspberry Pi向けHATボードを販売していることでおなじみです。最近では秋葉原や日本国内の通信販売サイトでもたくさん見られるようになりました。

そんなPimoroniのメンバーを囲んで、Raspberry PiやPimoroni製品についてアツく語りませんか?

※今回メディア関係者の皆様のご登録は一切ご遠慮いただいております。また、Maker中心のイベントとなりますので、Maker優先での登録とさせていただき、リセラー様等の登録はご遠慮いただく場合がございます。詳しくはユーザグループのメーリングリストの投稿 をご確認願います。

イベント情報

開催日時: 2017年8月8日 19時〜21時
会場: DMM.make AKIBA Base (12階) F2
東京都千代田区 神田練塀町3 (富士ソフト秋葉原ビル)
参加登録: 必要(無料)

参加登録はconnpassにて受け付けています。
https://connpass.com/event/62651

raspi.jpサーバー移転のお知らせ

ConoHa コミュニティ支援プログラムの終了に伴い、raspi.jpを運用しているサーバーを移転しました。2014年12月より長きに渡りお世話になりました。深くお礼申し上げます。

新サーバーは、英Mythic Beats社のRaspberry Pi 3を使用したサーバーホスティングになります。設置場所はちょっと遠いですが、Raspberry Piから情報発信をしていきます!;-)

https://www.mythic-beasts.com/order/rpi

Raspberry Pi Zero WおよびPiZero用公式ケースが発表

Raspberry Pi財団より、Raspberry Pi発売5周年を記念して、Raspberry Pi Zeroシリーズの最新版となる「Raspberry Pi Zero W(以下PiZero W)」が発表されました。

New product! Raspberry Pi Zero W joins the family

PiZero WではRaspberry Pi 3 Model Bにも内蔵されたCypress CYW43438 (旧Broadcom BCM43438) Wi-Fi・Bluetoothチップが新たに搭載されました。Wi-Fi・Bluetoothの内蔵によって、これまで必要だったUSBドングルが省略することができるため、PiZeroを使った作品のさらなる小型化に貢献できます。

SoCやメモリはこれまでと同様BCM2835、512MBが搭載されます。PiZero V1.3で追加されたカメラポートも引き続き搭載されています。

価格は10ドルと、今までのPiZeroに比べて倍になる一方、これまでのPiZero V1.3も引き続き販売されるため、用途に応じてWi-Fiありなしどちらのモデルも選べます。

歴代のPiZero比較写真、上からPiZero V1.2、PiZero V1.3、そしてPiZero W V1.1です。

裏面です(反射してしまい見えにくいですがご容赦を…)。

また、PiZero Wの発売に合わせて、かねてより要望の多かったRaspberry Pi財団公式のPiZeroケースが発表されました。公式ケースは、PiZero V1.2、PiZero V1.3、PiZero Wのいずれにも対応しています。

PiZero V1.3をケースに収めた様子。

用途に合わせて3種類のふたが用意されており、コンピュート用途に最適な完全に閉じたもの、工作用途に最適なGPIO部分が開いたもの、そしてカメラモジュールと組み合わせた小型カメラづくりに最適なものがあります。

PiZero Wの技術基準適合証明(技適)について

PiZero Wにはボード裏面に技適マークが刻印されていることから、日本でも利用できる見込みです。詳細が確認ができ次第、追記にておしらせします。

国内での販売について

PiZero Wの国内での販売は、スイッチサイエンスで販売される見込みです。3月下旬販売を目指しつつ、技適の確認が正式に取れ次第販売を開始するようです。

スイッチサイエンスにRaspberry Pi Zero Wがやってきた!

(追記)KSYも同じくPiZero Wの販売を予定しています。こちらは3月中旬の販売を目指していますが、スイッチサイエンスと同じく技適の確認が正式に取れ次第販売を開始としています。

https://raspberry-pi.ksyic.com/news/page/nwp.id/48

Raspberry Pi Zero 日本国内で販売開始へ

いくつかのニュースサイトですでに取り上げられていますが、かねてからユーザーの間でも要望の声が多かったRaspberry Pi Zero Ver.1.3の日本国内の販売がいよいよ始まります。

日本国内での販売は、電子部品の通販でおなじみの方も多いスイッチサイエンスと、RSコンポーネンツの個人向けRaspberry Pi正規販売代理店のKSYの2つのショップになります。

いずれのショップとも、基本的に1人につき1台の購入制限があります。これは全世界のRaspberry Pi Zero取扱いショップで共通の制限です。

24日より順次受付が始まるようです。販売時期に関する詳細は各ショップの案内を確認してください。

なお、以前より日本への発送に対応しているPimoroniからの個人輸入も相変わらずできます。合わせ買いするアイテムなどで購入するショップを選ぶのも良いかもしれませんね。

Raspberry Pi Zero – Max 1 Pi Zero Per Customer! – Pimoroni

Raspberry Pi Compute Module 3リリース

Raspberry Pi Compute Module 3がリリースされました。

Compute Module 3 Launch!

Compute Modueは、産業用・組み込み用に特化したバージョンのRaspberry Piです。ボードはDDR2 SODIMMと同じフォームファクターが採用されており、開発ボードなどを通じて開発したのち、機器に組み込んで使用することができます。

Compute Module 3は、Raspberry Pi 3で採用されたBCM2837および1GBのRAMを搭載されます。モデルは2種類用意され、ストレージとして4GBのeMMCを搭載した通常モデル(CM3)と、eMMCストレージが省略される代わりにSDカードインターフェイスのピンがモジュールに配線されたCompute Module 3 Lite(CM3L)が販売されます。CM3は30ドル、CM3Lは25ドルになります。

Compute Module 3のリリースに合わせて、開発用ボードである「Compute Module IO Board V3 (CMIO3)」もリリースされています。

Compute Module 3はElement14やRSコンポーネンツより購入可能となっています。

(日本のRSオンライン) http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/1232011/?sra=pmpn

なお、Compute Module 3は、以前紹介したNECのサイネージシステムでも取り上げられています。

NEC Display Solutions EuropeがRaspberry Piとのコラボレーションを発表